Create×Future×Science「未来の科学を創造する」という思いを込めて生まれたCrefusは、昨年で16歳になりました! Crefusは16年の長きにわたって、子どもたちの知的好奇心を刺激するロボット教材を使い、単なる工作やプログラミングにとどまらない、多岐にわたる学習分野を取り入れたカリキュラムを作り上げてきました。そしてそのカリキュラムの成果として、このCrefusから、FIRST®LEGO®LEAGUE(ファーストレゴリーグ)やVEXIQチャレンジなど、 ロボットコンテストの世界大会出場者を多く輩出しています。
また、その功績が認められ、一般社団法人ロボット技術検定機構主催の「ロボット検定」の認定校としても認められています。
そしてなんと、大会だけにとどまらず、Crefusの修了生からついに内閣総理大臣賞の受賞者が誕生しました!
17年目のCrefusは、もっともっと進化していきます!
ロボット製作×プログラミングから、世界に、未来につながるロボット教室がCrefusです。
① 9月保護者会/授業参観 - コミュニケーション重視!
② 3月Crefus Cup
Crefus Cupは、各コースで学んだ1年間の成果を発表する、Crefus全体のロボット大会です。年1回、3月に開催され、各地方で予選をしたのち、代表者は全国大会へと進みます。Crefus Cupの精神として一番大事なことは「勝ち負けではなく、それまで学習してきたことの成果発表の場である」ということ。一生懸命にチャレンジしていく姿勢は、掛け替えのない経験になるはずです。
Crefusの修了生が内閣総理大臣賞を受賞しました!
Crefus三軒茶屋校卒業生の冨平準喜さんが、第7回ものづくり日本大賞「ものづくりの将来を担う高度な技術・技能」分野「青少年部門(大学・高等専門学校・専門学校クラス)」において、内閣総理大臣賞を受賞いたしました。
ものづくりが好きな子どもだった冨平さんは、小学3年生からCrefusに通い、プログラミングを学び、ロボット製作に夢中になっていきました。そして、Crefusでの授業の中で、FLL(FIRST®LEGO®LEAGUE)に出会い、世界を目指してチームで協力して課題に取り組んでいました。
プログラミング的思考を持って課題を見つめ、解決策を考え、それを仲間と実行していくという事は、Crefusを修了したあとも冨平さんの中で活かされいます。
内閣総理大臣を受賞したのは「シンクロアスリート」というスポーツ観戦システムです。これは、スポーツ選手の動きをセンサーと360度カメラで記録し、観戦する人はセンサーなどと連動して動く椅子に座り、目線や動きを映像と同時に体験できるという、VR技術を駆使した観戦システムです!
Crefusでの体験が、こうして未来に広がっていくという事を、冨平さんが教えてくれました。
無料体験では、お子様にはレゴ®WeDo2.0や教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使って、ロボット製作とプログラミングの体験をしていただくことができます。また、保護者様にはCrefusのカリキュラムや費用・月謝に関してのご説明をさせていただきます。
体験授業申込み