ロボット科学教育は、2003年設立当初から16年に渡りロボット製作を通じ子供たちの好奇心を喚起させ、高度な理数系の知識を楽しみながら学び、習得できる科学教育カリキュラムの構築と実践をしてきました。
また、知識の詰め込み型の学習ではなく、ロボット製作を通じ、教育カリキュラムに基づいた体験的な学習や問題解決能力を養う学習により、知的好奇心や探求心、論理的な思考力、表現力の育成を目指します。
既に1万人以上の修了生を輩出した他、世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」にも、日本代表として多くの子どもたちを送り出してきました。
またロボット技術検定の認定校として認められた教室となります。
小学生から高校生までを幅広く、体系的カリキュラムで提供
マサチューセッツ工科大学(MIT)とLEGO社が開発した教材をもとに科学や情報技術を学ぶ中で、論理的な考え方や伝達の仕方、アイディア力も身につきます。
Crefusの上級コースのカリキュラムでは、レゴ®教材から卒業し、より本格的なロボットキットVEX®EDRを使用しています。
FLLとは、9歳~16歳の青少年を対象とした、世界最大規模の、国際的なロボット競技会です。
アメリカのNPO法人「FIRST」とLego社によって1998年に設立され、日本では2004年から開催されています。
現在は、およそ88ヵ国から、32,000チーム以上が参加するなど、国際色も豊かです。
さらに、毎年参加者が増加しており、注目を集めています。
無料体験では、お子様にはレゴ®WeDo2.0や教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使って、ロボット製作とプログラミングの体験をしていただくことができます。また、保護者様にはCrefusのカリキュラムや費用・月謝に関してのご説明をさせていただきます。
体験授業申込み© 2003-2022 Crefus Co., Ltd. All Rights Reserved. プライバシーポリシー | 利用規約 | 会社案内 | リクルート
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。