1年の取り組みの集大成!!
CrefusCup教室大会がスタート!!
Crefus(クレファス)では、毎年ブロンズコース(小3)以上の生徒たちの最終授業として、CrefusCup(クレファスカップ)というロボット競技会を開催しています!
CrefusCupでは、コース毎に様々な最終課題である競技にチャレンジし、ロボット競技だけでなく、その取り組みをポスターやスライドにまとめて発表もします。
生徒たちは、各々創意工夫して製作したロボットと、ギリギリまで調整し続けたプログラムでこの日に挑み、全国大会への切符をかけて戦います!
【競技内容】
ブ
ロ ン ズ |
ライントレース相撲…床に描かれた黒い線をたどって(ライントレース)、ロボット同士がぶつかり合い、その名の通り「相撲」をします!プログラミングでスピードを速くするか、ギアやロボットを工夫してパワーで勝負するか、一人一人の個性が詰まったロボットで競技します! | |
シ
ル バ | |
迷路脱出競技…迷路脱出の鉄則、「右手法」「左手法」を使って、自律型のロボットが迷路を脱出するタイムを競う競技です。シルバーコースで新たに学習した分岐プログラムが必須のこの競技では、樹形図を使って論理的にロボットの動作を組み立てていく必要があります。正確なプログラミング、狭いコースを突き進むロボット設計が勝利の鍵です! | |
ゴ
| ル ド |
ロボットサッカー競技…2人から3人でチームを組み、フォワードとキーパー2台の自律型ロボットをそれぞれのチームが使ってサッカーをします。赤外線を出すボールを追いかける複雑に分岐したプログラムで、センサーを多数使って組み立てやプログラミングに取り組んできました!そして唯一のチーム戦であるこの競技。教室大会でも一番盛り上がります! | |
プ
ラ チ ナ |
トレジャーハント競技…障害物ゾーンや探索ゾーンを越え、トレジャー(赤外線ボール)を捕まえて基地に戻る競技です。ゴールドまでの、同じプログラムの繰り返しだけではクリアできないこの競技。より複雑なプログラムを長い時間かけて調整してきました。マニピュレーターやロボットの形にとても個性が見られます! | |
M2 | 二足歩行競技…二足歩行競技はM2までのコースの中で、最難関のロボットの組み立て技術が求められる競技です。「ただ普通に歩くだけ」でも、バランスをとり、丈夫に作るのは非常に難しいことです。更に障害物が置かれたコースで、それぞれのミッションをこなし、ゴールするまでのタイムで競い合うという、とてもレベルの高い競技です! | |
M3 | シティエンバイロメント…街に見立てたフィールドの上を、道路に見立てた黒い線と信号に見立てた銀色の印を読み取り、まるで車の自動運転の様に進んでいく競技です。この競技は、M2までと違い、RobotCというソフトを使い、C言語でプログラミングしていきます。緻密な調整が必要な、非常に高度な競技です! | |
SS1 | 荷物運搬競技…SS1では、これまで使ってきたレゴ®教育版マインドストーム®ではなく、VEX®EDRというロボットを使って、これまでより更に高度でパワーのあるロボットを作ってきました。そして、そのロボットを使って、フィールド内の大きなレゴ®ブロックを運搬する競技です! |
全国大会に出場できるのは、教室大会を勝ち抜いた数名のみ!
でも、全国大会を目指して取り組んできた姿は、みんな4月に比べてとても成長して見えます。
惜しくも全国大会出場が叶わなかった生徒も、次年度に向けての新たな目標や課題を胸に、笑顔で帰っていきました。
全国大会は3/30(土)、31(日)に東京都港区外苑前のTEPIAイベントホールで開催されます。
2018年度の集大成、自己ベストを目指してみんな頑張ろう!!
無料体験では、お子様にはレゴ®WeDo2.0や教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使って、ロボット製作とプログラミングの体験をしていただくことができます。また、保護者様にはCrefusのカリキュラムや費用・月謝に関してのご説明をさせていただきます。
体験授業申込み