朝日小学生新聞キックスタートプログラミング特別授業実施!

  • News & Topics
  • 2020.02.13

朝日小学生新聞でCrefusと朝日小学生が協力し、好評連載中のプログラミング講座「キックスタートプログラミング」の岡崎先生が、新聞を飛び出して出張授業を行いました!


今回授業に参加してくれたのは、朝日小学生新聞の読者から選ばれた20人の小学校1年生~4年生の小学生さん。
2月9日(日)朝日新聞東京本社に集まりました。

本物の岡崎先生に会った子どもたちは「イラストに似てる!」と興奮の様子。
朝日小学生新聞ではスクラッチを使ったプログラミングをしていますが、今日はレゴ®WeDo2.0を使って、動くロボットを作ります。
岡崎先生だけじゃなく、ロボットも動く!子どもたちもワクワクが止まりません。

ロボットってなんだろう?プログラミングってどんなこと?
岡崎先生とロボットについて考えていきます。
そして、おうちの人が見守る中で、目を輝かせてロボットを組み立てはじめました。
「これで合ってるかな?」
「ちゃんと動くといいな」
中には保護者さまに手伝ってもらう様子も見られましたが、手伝っている保護者さまの様子もとっても楽しそうです。

いよいよプログラミング!
作ったロボットを動かす時が来ました。
前進!後進!ストップ!
3つの動きを確かめると、今度は走る時間の設定です。
低学年はまだ小学校で習っていない「小数」も学び、ロボットを狙った場所にぴったり止めます。

「やったー!」

思い通りの動きに、子どもたちは大歓声です。
プログラミングに慣れてきたところで、トレジャーハントロボットの仕組みを確認。
モーターとギアでタイヤが回り、慣性の法則でアームが動く…言葉だけ聞くと難しそうですが、目の前のロボットで確かめながら学ぶので、低学年でも「へー!」と納得です。

最後の仕上げにセンサーを使ったプログラムを作製!
そしてついに、トレジャーハントロボット完成!
競技にチャレンジです!!

自分の作ったロボットとプログラムで競技に挑戦し、プログラミングの楽しさに親子で夢中になる参加者のみなさん。
保護者さま方も、一緒に授業を受けることで、お子さまと一緒に楽しんで頂けたようです。

「作ったものをプログラミングして動かす、という流れがよくわかった」
「プログラミングにチャレンジすることで、考える力がつくと思いました」
など、保護者さまからも感想を頂きました。

子どもたちはもちろん
「作ったものが動いて楽しかった!」
「トレジャーハントがうまくいって嬉しかった!」
と、大満足の様子でした。

最後に、トレジャーハントロボットと岡崎先生と集合写真をパチリ。
みんな、また次回からの連載を楽しみに、会場を後にされました。

【岡崎先生より】
イベントには初めてプログラムに触れる子と、何回か経験のある子とが半々ぐらいで参加してくれましたが、 皆1時間後には簡単にプログラムを作って動かせるようになりました。
みんなプログラム作りを楽しんでくれたようで、帰り際にも『楽しかった!』と言ってくれる子供たちが、 たくさんいてとても嬉しかったです。

次回キックスタートプログラミングは2/29予定です。
引き続きよろしくお願いいたします。

もっともっとロボット製作とプログラミングがしたくなった方は、春期プレスクール!
4月本コーススタート前最後の準備講座です。
ぜひ一度体験にお越しください!!


無料体験では、お子様にはレゴ®WeDo2.0や教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使って、ロボット製作とプログラミングの体験をしていただくことができます。また、保護者様にはCrefusのカリキュラムや費用・月謝に関してのご説明をさせていただきます。

体験授業申込み